SSブログ

2016/11/19 あけのアグリショップ 観音そば@筑西 もりそば [座麺]

常陸秋そば第二弾!
昨日訪れた「きらいち結城店」に併設されたそばコーナーが改装中で食べられなくて残念だった。なんか「・・・に併設された・・・。」で意外な品を扱っているってのに出会いたい。なんでか知らんけどそう思った。
そんなお店を求めて辿り着いたのがコチラ。
 宮山ふるさとふれあい公園
DSCF3482_R.JPG

公園の入口にあるあけのアグリショップ。
DSCF3481_R.JPG
DSCF3459_R.JPG

農産物直売所に「常陸秋そば」の幟があるね。
DSCF3460_R.JPG

直売所入り口に石臼が設置されていてグルグル回っとる。
DSCF3483_R.JPG

DSCF3485_R.JPG

ニュッと入っていい感じの暖簾が出迎える。
憧れの「・・・に併設された・・・。」そば屋。
「宮山ふるさとふれあい公園」内に設置された「あけのアグリショップ」内で営業する「観音そば」だ!どうだ!
DSCF3476_R.JPG

店舗入口にあった石臼も暖簾に小さくアピールしてるね。

さてさて、知って損する蕎麦豆知識。
そもそも「石臼挽き」っていうのはソ連から入ってきたのよ。
 ボルシェ挽き。
んで、コレを知ったドイツの博士が「お、俺の開発した車で出来るんじゃない?」って始めたのが"ポルシェ挽き"
オーストリアやオランダなどで盛んな風車による小麦粉挽きがドイツではなかなか実現できなかったのであるが、ソ連のボルシェ挽きにヒントを得たフェルディナント・ポルシェ博士がポルシェ挽きを完成させた。
ホラ、見てみてみー。
car-brand-emblem-PORSCHE-02_R.jpg

左上と右下は小麦をデザイン化してるんだよ。
真ん中の馬はシュトゥットガルトの名馬「アオ」だ。よく働いたよー。

その後、第二次世界大戦で同盟国となった日本にポルシェ挽きの概念が伝わったが、戦時中の日本ではポルシェを動力とした小麦粉挽きは到底実現できないメカニズムであった。
ソコで考案されたのが石臼挽き。
当時の日本では小麦粉は高級素材。そしてポルシェなんて導入できるハズもない。そこで動力は人力。小麦粉ではなくてそば粉を挽く。ポルシェは石臼で代用。石臼挽きの誕生だね。
どの文献にも書いてないけれどね。知っている人は知っている。そして損してる。
DSCF3468_R.JPG
DSCF3467_R.JPG
DSCF3470_R.JPG

 「もりそばお願いします。」
DSCF3465_R.JPG

もりそば \580。
KIMG1614_R.jpg
DSCF3474_R.JPG

チョット辛汁薄いね。

アレッ?
さっき行ってきたばかりの「そばの館 えん野」より高くね?
し、新そばか?
いや、併設された農産物直売コーナーにあった「常陸秋そば粉」は平成27年産って書いてあったよ。

みんな気をつけろ。常陸秋そばの新そば季節は11月中旬くらいだ!
僕みたいに「新そば」を期待して10月末に訪問すると、
新そば粉入荷直前の一番古いそば粉のそばを食べることになるからね。

あけのアグリショップ 観音そば
営業 11:00-15:00
定休 <第4水曜日>
茨城県筑西市宮山504

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/11/17 そばの館 えん野@筑西 もりそば [座麺]

新そばの季節だね。
先々週の体育の日三連休に福島方面へ行った時、茨城県を訪れながらも「常陸秋そばを食べない」という勿体無い旅をしてしまった。ソコから二週間後の10月22~24日の自称三連休に再び茨城方面を訪れる機会に恵まれたので常陸秋そばってヤツを食べてみようじゃないか。しかも新そばの季節。ラッキーちゃんだね。

茨城ではセブンイレブンでも常陸秋そばが入手できる。
KIMG1601_R.jpg

しかも茨城名物けんちん蕎麦仕様だ!

さてさて、昨日訪れてはみたものの定休日だったので改めて「そばの館 えん野」にやって来たよ。
今日は営業してるね。ちゅうか、本当は開店前から独りで並んでたんだけどね。
DSCF3439_R.JPG

路麺っぽい外観だけど実は座麺店。
DSCF3425_R.JPG

立派な建屋が他にもある。
DSCF3435_R.JPG
DSCF3458_R.JPG
DSCF3430_R.JPG

もちろんお独りちゃんはコチラへ突入!
DSCF3444_R.JPG
DSCF3429_R.JPG

アレだよねー。
やっぱり創業当時はコチラのテーブル席二つの小さな店舗で営業してたんだけど、地道に営業した甲斐あって順次店舗を拡大していったと・・・。そんなストーリーだとイイね。
まさか、最初っから大きな座麺建屋で営業してて、お店の評判に釣られてお独りちゃんが寄ってくるようになったから、お独りちゃん隔離の為に仕方なく小じんまりした店舗を追加したってんじゃぁ無いだろうね。

さてと・・・。
DSCF3446_R.JPG

温かいそばは無いんだな。

 「ざるとけんちん汁、かき揚げお願いしますー。」
DSCF3441_R.JPG

そらアレだよ。茨城名物けんちん蕎麦を新そばの季節に常陸秋そばで"つけけんちん"したって、座麺店で提供するかき揚げを喰ってやろうって作戦だよ。

どうだい?ざるそば+けんちん汁+野菜のかきあげ \550+\200+\100 合計\850。
DSCF3455_R.JPG

ジルジルのけんちん汁だよ!
DSCF3452_R.JPG

小ぶりブリブリの野菜かき揚げ。揚げ置きだな。
DSCF3454_R.JPG

常陸秋そばは新そばじゃないって。新そばは11月中旬くらいからだって。
DSCF3449_R.JPG

けんちん汁はKっと。
DSCF3456_R.JPG


そばの館 えん野
営業 11:00-15:00
定休 <日>
茨城県筑西市江993-2

コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/10/15 まんさく農園食堂@猪苗代 山菜きのこそば [座麺]

な、なんか凄い山奥に来ちゃったな。
福島県の猪苗代湖に用事があったから、猪苗代近辺でなんか食べるとこないかしゃん?ってネットでお気楽に調べて見つけたんだけど、実際にやって来ると大変だね。雨ザーザー降ってるし。
DSCF2767_R.JPG
DSCF2765_R.JPG

農産物直売所に併設された食堂なのよ。
「かけそば」とか「もりそば」でワンコインならイイでしょ。
DSCF2748_R.JPG
DSCF2749_R.JPG

ほぅ。
DSCF2763_R.JPG

秋の足おとと と ともに・・・。か。
 「山菜きのこそば」
DSCF2747_R.JPG

いや実はね、ネットで調べてたときは「ざるそば」を食べようと思ってたんだけどさ。雨ザーザー降って て て、スゲイ山奥で寒いのよ。もう身体プルプル。
だから温かい蕎麦にしたのよ。

山菜きのこそば \600。
DSCF2756_R.JPG

お漬物とお豆さんはフリー。
DSCF2758_R.JPG
DSCF2757_R.JPG

「漬ホ」と「豆ホ」って事だね。あっ、辛いヤツ。
DSCF2761_R.JPG

えぃっ!
DSCF2762_R.JPG

温まるよ~!
DSCF2754_R.JPG

まんさく農園食堂
福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字中ノ原甲2844-56

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/08/05 2016 トーホグ味の旅 DAY6 END [座麺]

おはようさん!
東屋の下でテント設営したから露も降りてないね。快適な撤収が出来るよ。しかも次の予定時刻まで時間がタップリあるってきたもんだ。
DSCF2214_R.JPG

ちと上野村近辺を散策しようかね。
道の駅 上野。
DSCF2231_R.JPG

十石みそソフトが名物らしいけど、そんなん知らんプリだわ。上野村といえばやっぱりイノブタだよ。
DSCF2222_R.JPG

・・・あっ、え~っと。今、画像を拡大して気が付きました。申し訳ない。

DSCF2221_R.JPG

雌ブタと雄猪の交配種がイノブタなのね。
雌雄逆になったら上手いことイカンのかね。
DSCF2224_R.JPG
DSCF2226_R.JPG
DSCF2229_R.JPG
DSCF2230_R.JPG
DSCF2223_R.JPG

このイノブタ肉商品は「道の駅 上野」の他、「川の駅 上野」、「JA上野」でも販売しとるですよ。

さて、次は上野スカイブリッジ。
DSCF2244_R.JPG


天然記念物の鍾乳洞「不二洞」と観光吊橋「上野スカイブリッジ」があんのよ。
DSCF2242_R.JPG

吊橋は観光用なので徒歩オンリー。
DSCF2235_R.JPG

あのねー。そば千の前にある歩道橋を渡るのも怖い僕なのに、こんなん渡れるはずないでしょー。もぅいい加減にしてちょーだいよー。

・・・って、次にやって来たのは上野村きのこセンターやね。
DSCF2251_R.JPG

なんかね、ビビるよ。R299から細い道に入ってしばらくすると、世界征服を企む秘密結社の秘密工場みたいなスゲイ施設がエェコロ加減の距離の向こうに見えてくるのさ。んで、近寄ってみると直売所はやってないの。ダッフンダーって感じ。
DSCF2250_R.JPG

なんなんだよ!「2016 トーホグ味の旅」。オートバイで楽しむ贅沢ゆっくりツーリングと各地方の絶品グルメをお届けしようと頑張ってきたんだけど、どうなってんだい?
次行くよ!

さて、やって来ましたのはコチラ。今度こそ絶品グルメ。しかも難関店。
DSCF2258_R.JPG

峠のうどん屋 藤屋。
食べログ紹介ページ。
DSCF2254_R.JPG
DSCF2264_R.JPG
DSCF2295_R.JPG

あぁ、天井扇風機エェねぇ。
DSCF2292_R.JPG
DSCF2267_R.JPG

フロア担当は爺ちゃん。厨房は婆ちゃん。
不定休がチョイチョイあるらしいので営業確認の電話が頻繁に掛かってくる。電話対応は爺ちゃん担当。実は僕も「道の駅 上野」で営業確認の電話を入れてるのよ。
DSCF2268_R.JPG

関東UDONスタンプラリーに参加してるお店。
DSCF2280_R.JPG

DSCF2281_R.JPG

なんかね、香川から来てるお客さんがいてさ、ココで関東UDONスタンプラリーをコンプリーテしたんだって。コンプリーテって言ったら全63店舗だよ。スゲイよね。香川からチョイチョイ関東までやって来てるんだってさ。コンプリーテのスタンプ帳を撮影させてもらったよ。
DSCF2276_R.JPG

さて、メニューがコチラ。
アルコールがメインのラインナップ。
KIMG1381_R.jpg

 「ワリーね。コレ取ってくれるかい。ワリーね。」
DSCF2275_R.JPG

 「ワリーね。お茶淹れたから取ってくれるかい?ワリーね。」
DSCF2274_R.JPG

メニューにはうどんしか無いから、席に座ると「ワリーね。」って自動的にお茶と漬物が出てくる。
おっ?うどん出来たかな?
DSCF2293_R.JPG


 「ワリーね。取ってくれるかい?お盆ごと持ってってくれるかい。ワリーね。」
KIMG1385_R.jpg

手打ちうどん \600。
DSCF2284_R.JPG
DSCF2286_R.JPG

スゲイ太いよこれ。
DSCF2288_R.JPG

うどんの量もスゲイよ。しっかし太いなぁ。
DSCF2289_R.JPG

太麺をムッシムッシ食べて帰るゼヨ。

さて帰りはR299で秩父まで行って、入間から圏央道に乗っちゃう。
毎年恒例の圏央道 厚木PAに立ち寄ると・・・。
DSCF2304_R.JPG

まーたヤってんのか。B-1グランプリ。
DSCF2305_R.JPG

かほく冷たい肉そば。
DSCF2300_R.JPG

2年前に食べてるし「北海道の路麺2014」、今年は本場の河北町で食べてきたからイイっす。

「2016 トーホグ味の旅」はコレにて終了。大体2,200km弱の走行距離でした。
来年はどうなってるのかな。生きてたら又どっか行ってこようかな。どっかで誰かと会えたらイイね。

DAY6のGPSログはコチラ。



全工程 6DAYS のGPSログはコチラ。


まぁダラダラと続けてきたけれど、これでおしまい!
ありがとねー!

峠のうどん屋 藤屋
営業 11:30-14:00(売り切れ閉店)
定休 <水>
群馬県多野郡上野村大字楢原888


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/07/29 2016 トーホグ味の旅 DAY4-2 [座麺]

河北町の現場でお店のチョイスにイロイロとアドバイスを頂いたんで、もう一軒覗いてみることにしよう。
一寸亭(ちょっとてい)
DSCF1932_R.JPG

ここ、猛烈人気店なんだよね。タイミング悪いことに今日は日曜日。駐車場はパンパン!
KIMG1323_R.jpg

11:00開店なんだけどさ。
DSCF1931_R.JPG

11:08で外待ち発生。
DSCF1929_R.JPG

席数は90席。4人席の所に3人利用なんて事もあるから90席全てが埋まっていることはないにせよ、開店前の行列はとんでもないことになっていたんだろうね。外待ち客のために外にもメニューが有って予め検討できるのがイイね。
DSCF1939_R.JPG

DSCF1940_R.JPG

DSCF1935_R.JPG
DSCF1937_R.JPG
DSCF1938_R.JPG
DSCF1947_R.JPG

DSCF1948_R.JPG

11:17に店内にご案内。この画像右側にも別室があるみたい。
DSCF1941_R.JPG

 「つめたい肉そばお願いします。」
DSCF1945_R.JPG

冷たい肉そば \700。
DSCF1949_R.JPG

コレまた麺の量が多いじゃない!セブンイレブンでおにぎり2個追加せんかったら良かったわ。
DSCF1951_R.JPG

鶏肉は白鳥十郎より少なめだけど、コリコリ感は一寸亭のほうが強い感じがする。麺もね、白鳥十郎と同様にそば粉率はあんまり高くないんじゃないかな。全然知らんけど。

さて、引き続き麺リフトだよ。
DSCF1954_R.JPG

平打ではなくて普通の四角だね。

食べ終わって外へ出ると行列増えとる。
DSCF1961_R.JPG

一寸亭 本店
昼営業 11:00-15:00
夜営業 17:00-19:00
土日祝 11:00-19:00
定休 <水>
山形県西村山郡河北町谷地所岡2-11-2

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/07/28 2016 トーホグ味の旅 DAY4-1 [座麺]

おはよう!象潟(キサカタ)海岸の朝は早いね。
DSCF1865_R.JPG

05:00前には撤収してたんだけど、ワラワラと軽トラが集まってきて、あっという間に地元の爺さんたちに囲まれてしもうた。最初は爺さんたち同志で会話していたんだけどそのうち・・・
 「どこから来た?」
 「神奈川です。」
 「そうか、ЁЖХКМПЯйな。んでХЁЖйПКか?」
 「え、えぇそうですね。」
 「そうか、АРГщёёな。」
もうね、全然聞き取れないの。例えば
 「バポネッソムハーユイネークリーシナ」
とかってのは意味は分からないけど発音は聞き取れてるってことでしょ。でもね、何言ってるか文字に起こせないのよ。僕の脳みそが早くから分析するのを諦めちゃってるのよ。そんな感じでも会話してる内に、爺さんたちはアワビやサザエを獲ってる漁師なんてのが理解できてきた。嬉しいわぁ。
爺ちゃん達同志で暫く会話しながらオートバイの他所者を監視して、どうやら害は無さそうだと判断してもらえたらしくて声を掛けてくれたんじゃないかな。

さて、どこ行こうかね。地図をニュッと睨んで・・・。
山形県の河北町へ来たよ。
DSCF1874_R.JPG

まぁ、来たはエェがどの店入ったらエェのん?そういえば銀スカちゃんがよく通う店があったハズ!
白鳥十郎そば本舗。
DSCF1878_R.JPG

開店前やでぇ。その他いろいろと現場でアドバイスを頂戴したけれども、どの店の開店時刻もランチタイム近辺だ。コッチは早朝から象潟の漁師の爺さんたちと会話して何も食べずにここまで来とるんじゃ。あぁ腹減ってたまらん。どっか無いのか?ギュー丼屋でもエエから無いのんか?
我慢できずにセブンイレブンで朝ごはん。画像はないが追加でおにぎり2個追加。
DSCF1875_R.JPG

お腹も落ち着いたのでチョイと散歩。
DSCF1883_R.JPG
DSCF1886_R.JPG

う、宇宙商事・・・。なんか大丈夫かなぁ。
コッチは旧店舗か?宇宙電気、家電、自動車販売・・・。
だ、大丈夫なのか銀スカちゃん!
DSCF1881_R.JPG
DSCF1882_R.JPG

おっ、銀スカチャンより入電。
 「冷たいおろし肉そばマジおすすめ。」
ま、マジか。大丈夫なんだな!
Dr.中松みたいな博士がスーパーピョンピョンで注文の品を配膳してきたりしないよな。
あっ、10:30 グランドオープン。
DSCF1895_R.JPG
DSCF1904_R.JPG

おぉ、そば茶あるやん!イイじゃないのよ!
DSCF1908_R.JPG

メニューなんか確認しちゃったりなんかしてー。
DSCF1896_R.JPG
DSCF1900_R.JPG
DSCF1899_R.JPG

もち各種。
DSCF1898_R.JPG

夏季限定メニューも魅力的じゃねーか!
DSCF1897_R.JPG
ホラ!
DSCF1903_R.JPG

ヨシっ。銀スカちゃんオススメの・・・。
 「つったいおろしそばお願いします。」
 「つめたいおろしそばですね。」

「冷たい」って「つったい」じゃねぃのかよ!
DSCF1909_R.JPG

冷たいおろしそば \780。
DSCF1916_R.JPG

なんか、麺の量が多い。
DSCF1918_R.JPG

久しブリッブリッの麺リフトだよ!
DSCF1924_R.JPG

平打ち麺だね。
山形のそばといえば板そばが有名で十割そばなんて印象があるけど、河北町の冷たい肉そばは「かほく冷たい肉そば研究会」さんがB-1グルメとして全国に推していることからなんとなく解るように、お上品なそばじゃなくて大衆食としてのおそばみたいね。そば粉の比率はそんなに高くない印象。お高く気取った感が無いところがイイのよね。

かほく冷たい肉そば研究会

白鳥十郎そば本舗
営業 10:30-22:00
(年中無休 夜12時までって看板にあったけど、アレ古いヤツだからね。)
定休 <木>
山形県西村山郡河北町谷地字月山堂407-1

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/05/15 レストランWave@関内 海鮮かき揚げそば [座麺]

何千年に一度とか、何万年に一度とかにやってくる彗星ってあるじゃない。
そんなん、毎年来てないか?
毎回違うヤツがさ。一体、彗星は何万個あるってんだよ。

さて、本日やって来たのはコチラ。入り口にガードマンが立っているという、当ブログには相応しくないハイソサエティーなレストラン。
DSCF9988_R.JPG


ボートピア横浜の1F部分に入っている。
DSCF9986_R.JPG
DSCF9985_R.JPG

入口横には船が展示されている。新鮮な海鮮が期待できそうだ。
DSCF9982_R.JPG

中に入って、コチラがレストランWaveになる。先客の紳士一名。
DSCF9966_R.JPG

店外ボードにはメニュー紹介が。
DSCF9961_R.JPG
DSCF9960_R.JPG

DSCF9981_R.JPG


・・・なっ!新鮮海鮮来ただろ。
えーっと、海鮮かき揚げは・・・。
DSCF9962_R.JPG

・・・っと。
DSCF9963_R.JPG

 「冷たいそばで~!」
DSCF9968_R.JPG

おしゃれな店内にはディスプレイが並んでいる。イロイロな情報が映し出されていたよ。
DSCF9970_R.JPG

さて、各テーブル席はシンプルな作りになっており、箸、調味料等は受け取りカウンターで予め用意しておかなくてはならないよ。
DSCF9972_R.JPG

海鮮かき揚げそば \600
DSCF9974_R.JPG
KIMG0913_R.jpg
DSCF9977_R.JPG

こういう事業形態だから茹で麺じゃなくて冷凍麺なんだろうと思ったんだが、
冷凍麺の技術もここまで来たか!ってビックリこいた。
スゲイちゃんとしてる。この冷凍技術はひと味もふた味も違う。

食器返却時に店員さんに伺ったところ。
 「生麺ですよ~」
って。まさかの生麺使用かよ!
コメットさんもビックリだよ。

レストランwave
朝食限定メニュー営業 10:00-11:00
グランドメニュー営業 11:00-19:00
定休 <ボートピア横浜に準ずる>
横浜市中区扇町3-7-1 ボートピア横浜1F

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016/01/21 ぎんねこ@浦和 [座麺]

おそば屋りっちゃんでジェダイマスターと合流した後、北に向かうよ。
んで、やって来たのが浦和駅。
ココでさらに2人のジェダイマスターと合流。
DSCF8359_R.JPG

商店街なんかプランプランしちゃって、
あら、浦和にもお多幸があるのね。
DSCF8313_R.JPG


さて、お目当てのぎんねこ到着。
もう外観からしてたまらん。
DSCF8317_R.JPG


!ばそ生
DSCF8319_R.JPG

ゆでめん!
DSCF8320_R.JPG

コチラの暖簾入り口はテイクアウトの麺を購入するためのモノだそうな。

店外おしながき
DSCF8322_R.JPG

店内スルッと入って
DSCF8326_R.JPG

店内の詳しいおしながきを見ながら緊急ジェダイ評議会を開く。
DSCF8324_R.JPG

期間限定メニュー<10月頃~3月頃>の「やさい」と「やさい中華」はイロイロ事情があって、未だやってはいないそうだ。残念!

DSCF8325_R.JPG

なんにするかね~。
DSCF8329_R.JPG


 「ヨシ!アレとコレとソレと、アイツとコイツとソイツ!」
DSCF8328_R.JPG

冷やし月見 \650
DSCF8336_R.JPG

小カレー \300
DSCF8337_R.JPG

月見中華 \650
DSCF8340_R.JPG

小天丼 \300
DSCF8345_R.JPG

もりひも川 \450
DSCF8347_R.JPG

そば、うどん、ひも川がチョイスできるシステム
DSCF8348_R.JPG

月見のたまごは超半熟。白身の下部が白く固まってはいるが、
黄身周辺の白身は透明。
ほいでもって、黄身にもチョッピリ熱が入っているから
ネットリ、ウットリ加減のエエコロ加減。
小天丼に月見留学ですよ。ジェダイの技ですよ。
DSCF8353_R.JPG

黄身がネットリ、ウットリ、エエコロ加減だからドローンと垂れ下がってるね。

オーダー後で知ることになるのだが、月見の焼き具合はオーダー可能なのだ!
レア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダン・・・。凄いね
なんにも言わんと今回紹介した状態みたいよ。

ぎんねこ
営業 11:30-14:00
定休 <土日祝>
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目13-17

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2015/10/13 多奈可家@浅草橋 もりそば+カツ丼 [座麺]

今日はココ!
路麺価格の座面でお馴染み。
浅草橋の多奈可家ちゃん。
DSCF6177_R.JPG

どうだい?安いだろ~!
DSCF6168_R.JPG

もり/かけ \350
天ぷらうどん/そば \520

きっと天ぷらなんて海老だよ。知らんけど。

多分、開店は11:30。
11:20頃訪問で暖簾は出ていないが、
常連と思われるご夫婦が店内に突入したので
続いて入店する。

お店左奥のVIP席(ボッチ席とも言う)に陣取り
振り返りざまに店内パチリ!
DSCF6170_R.JPG

コチラもお安い価格設定。親しみやすいですね。
DSCF6169_R.JPG

 「もりそばとカツ丼」
 「あっ、ご飯少なめで~!」
 「はい、もりにかつ丼、キレで~!」
DSCF6171_R.JPG

そうか、"ご飯少なめ"は"キレ"って言うのか。
吉野家だと"軽め"って言うよね。

さて、もりそば+カツ丼キレ \350+\550 合計 \900
KIMG0063_R.jpg

KIMG0065_R.jpg

KIMG0064_R.jpg

ヤッパリ多かったな。

多奈可家
営業 11:00-
定休 <土日祝>
東京都台東区浅草橋2-5-2

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2015/09/09 旅籠や十兵衛@藤枝PA(上り) [座麺]

キャンプ場で宴会。
DSCF5649_R.JPG

翌朝みんなで汚い道を走りに行く!
DSCF5669_R.JPG

揃いも揃った大排気量バイク。みんなブロックタイヤ履いてる変態中高年。
あっ、雨降ってきた。
汚い道走るの中止!帰ろっ!

・・・って事で新東名に乗ってコチラで休憩。
DSCF5678_R.JPG
DSCF5680_R.JPG

お昼ごはんやね。
DSCF5686_R.JPG

画像中央、14番の「梅おろしそば」イイねぇ。
DSCF5687_R.JPG
DSCF5688_R.JPG

 「梅おろしそばの単品ってありますか?」
 「ネイです。」

なんか、こう、融通が効かないのねぇ。
昨日のスマル亭で残念な事になった桜えび行こうか!
DSCF5689_R.JPG

かけそば+桜えびかき揚げ \400+\300 合計\700+税で \756
DSCF5681_R.JPG

商品受取り口の味変コーナーに山椒粉があったのでふりかけるよ。
DSCF5682_R.JPG

別皿桜えびかき揚げは揚げ置き\300。マジか!
DSCF5683_R.JPG

鐘庵の方が良かったな。

旅籠や十兵衛
営業 08:0022:00
静岡県藤枝市中ノ合字衣原616-2-1

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。